top of page
  • good smile staff

難しい・・・と皆言うけど。の巻

ようやく「秋」を感じられる今日この頃。

スーパーには鍋の素が並び、衣料品店には長袖の衣類が並び始めました。

お久振りの金子でございます。Blog当番サボっていました(笑)

優秀な?職員は、金子さん忙しいから~。

と気を遣って、金子の順番を黙って超えていく・・

素晴らしい(拍手)

いやいや、自身の完全なる怠慢でございます笑


さて、この時期ヘルパーとしてより注視しなくてはいけないのが、

「精神疾患」をお持ちの利用者様。

数年前にもblogに書きましたが、精神疾患の方(全員ではありません)が

この秋口を境に急激に状態低下の兆候が始まります。

毎年大なり小なり不安定に変化するため、

日々スタッフには「本人注視だけではなく、家庭環境やお部屋の状態など

本人を取り巻く環境にも目を光られておいてね~」と指示をしています。

なぜなら、大半が医療との連携が必要になるからです。

時に暴力的な言動/行動が出たり、

時に部屋に片隅にふさぎ込み食事もままならず過ごしたり、

中には散財し生活が困窮したりと、

日々生きていく中で人様を巻き込む事案は最小限に抑えなくてはいけません。

警察さわぎな~んて事もあったりして。

その為、いち早く「変化」に気づき各支援者との連携がとても重要になってきます。

状態変化の見極めは精神疾患の利用者様に限ったことではもちろんありませんが、

特にこの時期・・・をテーマとするならで今回はお話しさせて頂きました。


自身の安全確保もしつつ、私たちに仕事とはなんぞや?

と仕事の合間に事務所にいるメンバーでよく話し合う中で、

「難しいですね・・」との声が度々上がりますが、

なんだかんだやってのけちゃうんです、うちのスタッフ☺

考え、感じ、成長する。

そんなスタッフ同士、切磋琢磨しながら年内も走り抜けようと思います!!







余談・・・

走り抜けよう。と言えば、わたくし新潟Cityマラソン(10km)に出場します。

子供のころからバスケしかして来なかった私。

学校のマラソン大会でいつも下位な私。(いわゆる短距離派☆)

ここ3~4年で体重が30㎏近く増えた私。

完走なんてもはや長期目標(笑)

まずは、第1ゲート通過が短期目標です🎵



ヘルパーステーション

グッドスマイル

金子 加奈子

閲覧数:22回0件のコメント

最新記事

すべて表示

コーヒー

bottom of page