top of page

腰痛 前編

good smile staff

みなさんこんにちはヘルパーの高橋です。

本日は腰痛について書いていきたいと思います。

(私の主観によるものです。)


僕は介護業界に13年程勤めています。

介護施設での経験が長く夜間勤務も毎週していまいた。

多いときで1ヶ月に6~8回程夜間勤務でした。

夜間勤務ですので不規則な生活リズム、過重労働、

長時間勤務(手当ては良いですね)により身体的負担がきますね。

特に腰!腰痛です。とても悩みました。

が今は改善されています。


腰痛に悩む介護職員は僕だけではないと思います。

先輩の方々に色々と相談したりアドバイスをもらいながら、

試行錯誤して対応した結果、今現在腰痛は無くなりました。

僕が行なった腰痛対策などを書いていきます。

結論からいくと一番大切な事はケアです。


いかに腰を休めるか?

日々の仕事なのでなかなか一週間など長期的に休むのは難しいです。

短い時間でいかに回復するか?がポイントです。

その為に私が行なったのは


① マットレスを換える。

これで劇的に腰痛が軽減されました。

一番お勧めです。

僕が使っているのはモットンの高反発マットレスです。

値段は約40.000円と買う前は高いなと思いましたが、

購入後は何年も毎日使えてこの効果ならお得だわ、と感じています。

僕の体系にはこの高反発のマットレスが合っていたのでモットンを選びました。

他にも良いマットレスはあります。トゥルースリーパー、エアウィーブなど

皆さんも聞いた事あるものですが、

値段、特徴が様々ですので合うものを選択できると良いですね。

② 湿布やバンテリン軟膏 

腰が疲れたと感じたら直ぐに癒す。湿布はやはり効果的です。

冷湿布を使っていました。薬局で手に入ります。

③ 整形外科受診

状態が酷い時は整形外科を受診しました。行なった治療は電気療法です。

そこの院内では通称ビリビリ(笑)といわれていました。

帰りに湿布をもらって様子をみてください。といった具合です。

④ 針灸治療

もっと状態が悪い時は針治療も行ってみました。

細い針を体の背部に数箇所トントンと刺してもらいました。

治療後痛みがス~っと抜け楽になりました。効果的で予想以上でした。

効果は数日持続しましたが一週間、二週間と経つと徐々に効果が薄れていきました。

一回の値段は3000円程でした。

上記にも書きましたが、長期的に休めるのが良いのですが

大人の事情でそうもいってられません。

短い時間でいかに回復するか?がポイントです。

腰は感じで要という字が入ります。体にとって重要は部分です。

腰痛を軽視していると椎間板ヘルニアなどにもなりかねませんので注意が必要です。

腰痛を感じる方はご自愛ください。腰痛を軽くし幸せな毎日を過ごしましょう。



後編へ続きます。後半は腰痛予防について書いていきます。



ヘルパーステーション

グッドスマイル

高橋敦




 
 
 

Comments


​【本社 ヘルパーステーション グッドスマイル】

​〒950-0962​ 新潟県新潟市中央区出来島2丁目7-21

Tel:025-367-2238   Fax:025-367-2636

介護保険事業所番号 1570111177

​障がい福祉事業所番号 1510102468

​【居宅介護支援センター グッドスマイル】

​〒950-0964 新潟県新潟市中央区網川原1丁目9-12

​ツインハウスB-101号室

​Tel:025-311-9750 Fax:025-367-2113

居宅介護支援事業所番号 1570111185

​【ヘルパーステーション グッドスマイル新潟西】

​〒950-2063​ 新潟県新潟市西区寺尾台3丁目14-1-1 103

Tel:025-311-6726   Fax:025-367-2155

介護保険事業所番号 1570116515

​障がい福祉事業所番号 1510105172

​【EC事業ウェアハウス】

〒336-0022 埼玉県さいたま市南区白幡5丁目2-26

​白幡TSコーポ202号室

グッドスマイルロゴ2
bottom of page