こんにちわ!
訪問介護のヘルパーの仕事には、介護保険の介護支援だけでなく、
障害福祉サービスもあります。
今日は障害福祉サービスの、ブログにしていきたいと思います。
ちょっと長くなります。
障害福祉サービスの、介護の支援を受ける場合には「介護給付」という位置付けになり、
詳しくは厚生労働省の障害者総合福祉法の基づくものになります。
研修に参加すると、講師からこの基本理念は覚えておいてくださいと、
必ず言われる内容が(第一条の2)でした。
障害者総合支援法の基本理念(第一条の2)
障害の有無にかかわらず、全ての国民が基本的人権を持つ個人として尊厳を尊重され、共に生きる社会を実現すること
そのために、障害のある人が地域社会で日常生活や社会生活を営むための支援を受けることができること
妨げとなる物事や制度、観念などあらゆるものの除去に努めること
近年、介護職という仕事柄、研修などでは、
高齢者の介護保険と一緒に学ぶことが多くなってきました。
「地域社会と共に生活し、暮らしていく社会」
高齢者、障がい者も住み慣れた地域で変わりなく生活していくことが、
出来る社会作りが目標
これから生れてくる赤ちゃん~今現在生活している全ての人が住み慣れた地域で、
変わりない生活を出来るようにしていくこと、
それに携わることも大切な仕事のひとつです。
ひとりひとり、生活スタイルや生活習慣が異なるように、
生活していく上での活動や目標も異なります。
住んでいる都道府県、市町村により独自で出来るサービスなどもあり、
制度の下出来るサービスも異なるため、
今回は新潟市で行っているサービスのお話になります。
長々と前置きしてしまい、すみません。
その中で、移動支援というサービスをグッドスマイルも提供しています。
移動支援の対象となる方などの基本的なことはこちらのクリックを・・・。
厚生労働省のホームページになります。
https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12601000-Seisakutoukatsukan-Sanjikanshitsu_Shakaihoshoutantou/0000091252.pdf
仕事で、介護士として外出に同行しました。
別のサービスで訪問させていただいていましたが、今年の新潟の冬は大雪で、外出する機会がなく残念、暖かくなったら、外に出たいとお話されていました。
ご家族とケアマネさんと相談し、その思いが実現出来ることになりました。
お花を見にいきました。
今、白山神社では白、ピンクのつつじが満開です。
カメラを持って撮影している人が多くいました。
私たちも、デジカメで撮影しました。
脇にある公園には隣接地域の保育園、幼稚園の園児が水筒を持ち散歩しています。
近くにある大学病院のヘリが往復していました。
同じようにゆっくり、歩きながらつつじを眺めている方とすれ違う際
「こんにちは」「いい天気ですね」と声を掛けてくれる方もいました。
神社内に看板があり、足を止めると、夏祭りの案内と神社の夏祭りの歴史でした。
椅子に座り、空を見上げると・・・木と木の間から光が差しています。
年に1回程度、訪れる度に御朱印帳をお願いしているとのことで、
今回も御朱印帳をお願いいしていました。
夏まつり限定のものも含め、
直接記帳のものではない、記念御朱印がたくさんで悩んでいました。
東京五輪 聖火リレー記念御朱印のものは記帳ではなく、紙での渡しでした。
自宅では楽しめない、外の音や空気。
歩き、外気温を身体で感じること。
疲れるけど、楽しいと話していました。
仕事で同行する形でしたが、楽しい時間を過ごせたと言ってもらえたことが嬉しく、
普段は見られない表情もありました。
自宅での普段の様子とはまた違った一面、大切な時間を一緒に過ごせる、
ヘルパーとして関わることが出来る素敵な出来事でした。
さてさて・・・
白山神社といえば・・?
2月のブログで私自身も、風鈴の綺麗な音色が印象的でした。
今回の風鈴は・・・・?
カエルでした!!
この風鈴ですが、弥彦村で購入出来ると知りました。
それは!!行くしかない!!
ということで・・・私!!弥彦に行ってきました!!
行くしかないと思ったのです!!
(どういうことだ??勝手にいってくれば??と思わず)
弥彦への旅は・・・・次週に続きます( ´艸`)
ヘルパーステーション
グッドスマイル
スタッフ
Commentaires