top of page

手作りハーバリウム

good smile staff

皆さん、こんにちは。ヘルパーの高橋です。

本日は手作りハーバリウムをご紹介致します。





なんとこちらのハーバリウムお客様の手作りです。

驚きの高品質!

売り物みたいですよね!(^^)!


作り方を書いていきます。

まずは用意するもの


・ボトル

・プリザーブドフラワーあるいはドライフラワー

・専用のオイルの3つです。


ボトルは100円ショップで販売しているものでも問題ありませんが、

お花を入れるための十分な広さがあるものを選びましょう。


オイルは専用のものがネット通販でも販売されていますが、

シリコンオイルや流動パラフィン等で代用することも可能です。


また、水をオイル代わりにハーバリウムを作ることは不可能ではないですが、

必ず煮沸消毒しなければなりませんし、

水の中に微生物が残っているとお花の腐敗が早くなります。

また、水はオイルに比べて粘度が無いため、

中のお花が固定されず浮かび上がってしまい、

見栄えが悪くなる可能性があります。


ハーバリウム作りで失敗したくない方は、

素直に市販の専用オイルを用いるのが無難かもしれません。


次に制作です。

ハーバリウムを作る際は必ずボトルを消毒してください。

十分に消毒が行き届いていないとカビの発生の原因になります。

ボトルに無水エタノールを入れてよく振り、

残ったエタノールを捨てたらボトルの口を下にしてよく乾燥させましょう。


次にピンセットを使ってボトルにお花をセットします。

この時、お花が崩れてしまわないよう、

花びらではなく茎の部分を持つようにしましょう。

お花がボトルからはみ出ていないことを確認し、

オイルを注いで蓋をすればハーバリウムの完成です。







そこまで難しく無く、わりと簡単に出来て楽しいとお話がありました。

バーバリウムはお部屋のインテリアにもぴったりですし、

誕生日プレゼントなどにも良いですよね。

もし宜しければ皆さんも作ってみてください!



ヘルパーステーション

グッドスマイル

高橋敦

 
 
 

Comments


​【本社 ヘルパーステーション グッドスマイル】

​〒950-0962​ 新潟県新潟市中央区出来島2丁目7-21

Tel:025-367-2238   Fax:025-367-2636

介護保険事業所番号 1570111177

​障がい福祉事業所番号 1510102468

​【居宅介護支援センター グッドスマイル】

​〒950-0964 新潟県新潟市中央区網川原1丁目9-12

​ツインハウスB-101号室

​Tel:025-311-9750 Fax:025-367-2113

居宅介護支援事業所番号 1570111185

​【ヘルパーステーション グッドスマイル新潟西】

​〒950-2063​ 新潟県新潟市西区寺尾台3丁目14-1-1 103

Tel:025-311-6726   Fax:025-367-2155

介護保険事業所番号 1570116515

​障がい福祉事業所番号 1510105172

​【EC事業ウェアハウス】

〒336-0022 埼玉県さいたま市南区白幡5丁目2-26

​白幡TSコーポ202号室

グッドスマイルロゴ2
bottom of page